こんにちは
これから記事を投稿していこうって思います。僕は現在都内在住で、将来起業したいなって思ってます。
でも、事業案って今はないから、とりあえず自分が事業立ち上げたいとか、すでにあるけど伸ばしたいなと思っている人の手助けをできるような存在であればいいと思ってます。プラスで、普段興味ある事とか、日常のこととかを雑記ブログ的な感じでやっていけたらうれしいです。
今の社会って問題や情報が多すぎて、その割には何のために生きていけばいいかとか何を信じればいいかってわかりずらいと思うんです。
でも、僕も知識や経験って少ないですけど、実際に行動して行ったり、実験していく中でわかってくることって多いと思うんです。
つまり、僕がこれからその実験っていうのをいろいろやっていきたくて、その中で生まれた答えだったり思考っていうのを、この場所へためていって、
ゆくゆくはこの場所が現代の「灯台」みたいな役割になればいいなって思ってます。その「灯台」が各々が成長して行きたいっていう道筋を照らせて、
新しいイノベーションの核となればいいと思って、「イノベーティブ・セオリー」となずけてみました。
どうぞよろしくお願いいたします。
以下、copilotから翻訳
translated article by copilot
Hello.
I’ve decided to start posting articles here. I currently live in Tokyo, and I’m hoping to start my own business someday.
Right now, I don’t have a concrete business idea, but I’d like to be someone who can support people who want to launch something, or who already have a business but want to grow it further.
In addition, I’d love to write about things I’m interested in or my daily life, in a casual blog style.
I feel like today’s society is full of problems, and yet it’s hard to know what we’re living for or what we should believe in.
Even though I don’t have much knowledge or experience, I believe that by taking action and experimenting, we can discover a lot.
So I want to use this space to record those experiments, the thoughts and answers that come from them.
Eventually, I hope this place becomes a kind of “lighthouse” for our times—something that illuminates the paths people want to grow along, and becomes a nucleus for new innovation.
That’s why I’ve named this blog “Innovative Theory.”
Thank you for reading.
コメント